スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年05月31日

ベニバナトチノキ







”ベニバナトチノキ”(紅花栃)
ヨーロッパ東南部原産の「セイヨウトチノキ(マロニエ)」と北アメリカの「アカバナアメリカトチノキ」との交雑種で高さ8mから15mにもなるようです。特に公園樹に利用されているようです。マロニエの街路樹もありますね!  


Posted by アンディー at 19:40Comments(6)

2009年05月30日

アフリカ・ポレポレ




~~ゆっくり・のんびり~~

世界で唯一の動物写真家父娘の「平岩道夫&雅代」さんの”アフリカ・ポレポレ”と題する講演を聞きにいきました。
”ポレポレ”とはスワヒリ語で ゆっくり のんびり と言う意味です。
大自然のなかで貧しくても家族で助け合って心豊かに生きる姿に感動して仕事人間だった自身の生き方を変えるきっかけになったそうです。アフリカは未開の国と思ってる人が多いがケニアの首都ナイロビは高層ビルが建ち並び有名ホテルもある大都会、紅茶やトロピカルフルーツなど食べ物も美味しく、少し奥に入れば広~い大自然が・・・サバンナの動物たちの写真も・・・
アフリカの魅力をたっぷり聞かせてもらい、ますますアフリカへ旅したい思いが強くなりました。







  


Posted by アンディー at 23:32Comments(6)講演会

2009年05月29日

ちりめん山椒

仕事先の奥さんと大先生が帝国劇場へ”放浪記”を観に行ったようです。
お土産に”ちりめん山椒”を戴きました。朝ごはんがすすみそうです。




  


Posted by アンディー at 19:59Comments(4)お土産

2009年05月28日

公平貿易




バナナを買って産地を応援!!!




生協で扱っているエコバナナを買っています。有機質肥料のみで栽培、除草剤、殺虫剤など不使用なので安心かな?
生産者と安定した取引をし産地をサポートしていく仕組みをフェアトレードといいます。
1袋298円ですが約4円が産地生産者の支援に使われているそうです。
  


Posted by アンディー at 15:57Comments(8)買い物

2009年05月27日




夫が今年初めて川へ行った釣果です。今年も釣れないと嘆いていました。
けっこう放流したと新聞に載っていましたが・・・腕のせいかも!
早速一杯のつまみにしました。



  


Posted by アンディー at 21:49Comments(2)日常

2009年05月26日

What's My Job?




冷や汗ものでした~~!!




英国からヒュー先生の友人御夫妻が来日し、私達の英語教室に来て下さいました。お互い自己紹介!の後「私の職業は何?」とクイズ形式の勉強!ユニフォームは?外での仕事?毎日働くの?お給料は高い?等々質問して職業を当てるという楽しくもあり冷や汗ものの一時間余でした。なかなか英語でしゃべるのは難しい!!!(>_<)
  


Posted by アンディー at 22:58Comments(6)教室

2009年05月25日

菓子


熱海市にある「間瀬」のお菓子”逢初”を戴きました。頼朝と政子との青春にゆかりのある逢初橋から名付けられたようです。
口溶けのいいやさしい味わいのお菓子です。ティータイムに頂きました。
  


Posted by アンディー at 16:47Comments(6)戴き物

2009年05月24日

フラワーアレンジメント

楽しかったです~~№2


毎月第3金曜日の教室(長女と)、フラワーアレンジメントでした。ゆり、ガーベラ、トルコ桔梗、ブプレリューム、そりだこ、レザーファンで基本の三角形に挿していくのですがなんとも易しそうで難しかったです。先生の手が入るとまた一段とスマートにまとまります。修業!修業!











  



Posted by アンディー at 16:58Comments(6)教室

2009年05月23日

手作り飲茶教室

~美味!!!もち米焼売~









あやめ会館で飲茶教室 「ユウ ヘキユ先生」 お若くて日本語が堪能な方です。
 ”もち米焼売”でした。先に肉に下味をしっかりつける、箸4,5本で同じ方向に混ぜる、もち米の水分をしっかりとる のがコツだそうです。今日の試食はウーロン茶と・・・
10回の教室でいろいろなお茶も楽しめそうです。花茶が楽しみです。
  


Posted by アンディー at 19:26Comments(6)教室

2009年05月22日

手作りパン教室

初めてのパン教室!!!




今日は初めてのパン教室でした。BGMが流れるなか先生のソプラノの声が響きわたります。”ポンデケージョ” エダムチーズと卵とタピオカ粉で作るパンです。お餅のようなモチモチ感!キャラメル風味の紅茶と一緒に頂きました。チーズが苦手な私ですがとっても美味しかったです。

  


Posted by アンディー at 21:36Comments(2)教室

2009年05月22日

お腹凹ませエアロビクス

年寄りの冷水~~(^v^)





今年最初の生涯学習の講座がエアロビクスでした。若い人たちに混ざり、軽快なリズムに乗れず(*^_^*)必死で就いていくのがやっとの私です・・・
若いパワーをもらうつもりで一年頑張ろうと思いま~す。
  


Posted by アンディー at 13:40Comments(6)教室

2009年05月21日

やさしい心理学

先ず自身を知ろうよ~!!!



NPO法人「日本交流分析協会」の講習会で学習してきました。1日3時間、2日の講習でした。昨今心を病む人が多い中、関心をもち受講しました。精神分析の創始者フロイトの流れをくむアメリカの精神分析医エリック・バーン博士によって開発された臨床心理的な分析のシステムです。先ず自分自身をよく知ること(気づき)、そして初めて他人の事を理解できる。気づき、自発性、親密性の3つの能力が備わったとき自律性が実現できる。






  


Posted by アンディー at 12:33Comments(6)講習会

2009年05月20日

ブログ開設一周年

ブログ開設一周年!!!





早いものでブログ開設一周年・・・!になるのだそうです。(まるで他人事?)
まがりなりにもブログを続けている自分自身、一年前には考えられませんでした。
途中沈没しそうになった私、ブロガーの皆さんに支えられここまで続けて来れました。
こらからも気楽にやっていきたいと思います。よろしく!!!
  


Posted by アンディー at 15:51Comments(10)楽しみ

2009年05月20日

お久し振り!!

長女夫婦と乾杯~~!



小田原の駅近くの小料理”大こう”で食事しました。お久しぶりの乾杯!! 茶碗蒸し、鰆のたたき、岩牡蠣、その他それぞれ大変満足のいくお味でした。特にポロねぎの天ぷらは絶品でした。外国産のねぎで下仁田ねぎより二回りも太いねぎを輪切りにし揚げたものです。なにもつけずにそのまま食べたのですがねぎの甘みと、なんともいえない味つけで・・・初めての味でした。また行きたいと思います。  


Posted by アンディー at 09:04Comments(4)日常

2009年05月19日

プチブログ村

帯流れ文字四苦八苦!!!

アクアサンタさんでキャンディーさん、のんきさん、空さん4人で帯流れ文字の練習!
先ずは食事、パエリアを頂きました。魚介類の味がしっかり出ていて大変美味でした。
さぁて!大変でした~ 帯の色を変えるのに悪戦苦闘!3時半過ぎまで頑張りました。







 
キャンディーさん手作りのピールと豆腐ケーキ(ヘルシー)でとっても美味しかったです。御馳走さまでした。
  


Posted by アンディー at 21:13Comments(10)楽しみ

2009年05月18日

苺ジャム

初めて苺ジャム作りました~!!



いつも作ったジャムを貰っていたのですが、今年は苺を戴いたので一念発起(大げさかな?)初めて作ってみました。グラニュー糖とレモンを用意、一時間煮て翌日もうすっかり出来ていると思ったらだめでもう一時間煮たらどうにか物になりました。  



Posted by アンディー at 08:15Comments(8)日常

2009年05月17日

クレマチス

クレマチス色々!!!




    一重や八重色々咲いていましたが私は一重がすきです。




何と言う花なんでしょう?クレマチスの種類?でも葉の形が違うんですよね~
    
  


Posted by アンディー at 09:37Comments(8)

2009年05月16日

生涯学習講座

今年も元気で頑張るぞ~~!!!




昨晩は伊豆の国市の生涯学習講座の開講式でした。昨年同様四講座申し込んだら全部OK!さぁ忙しくなる~!!頑張ろうと思いま~す(*^_^*)


  


Posted by アンディー at 18:45Comments(7)教室

2009年05月15日

お土産

千葉名産ピーナツ!!! 

お友達から千葉のお土産、柿の種ピーナツと味噌ピーナツをいただきました。ピーナツは千葉の名産です。味噌ピーナツは甘辛い味噌にピーナツを絡めた物です。昔はよく食べていたんですが懐かしい味に出会えて感激でした。






  


Posted by アンディー at 21:05Comments(4)戴き物

2009年05月14日

プレゼント

母の日プレゼント~!!







長女夫婦が洋服を買ってくれました。一緒に小田原の三越へ行って買ったので大変                                                       気に入っています。
この時期新茶は毎年もらいます。それぞれ気遣いしてくれてありがたいです。
  


Posted by アンディー at 19:12Comments(4)日常