スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年06月22日

フラワーアレンジメント







パン教室の後、月一回のフラワーの教室(小田原)へ飛んで行きました。第三金曜日はぶつかってしまいますが時間が調整できたのでお休みしなくて済みました。忙しいけど充実しています。  


Posted by アンディー at 21:26Comments(4)教室

2009年06月22日

パン教室




~ハムロールと水羊羹~!!




三回目のパン教室のメニューはハムロールと水羊羹でした。
パン生地を捏ねる作業は少し慣れましたが丸めが先生の様に滑らかに丸くなりません・・・が味はばっちりです。焼きあがったばかりの”パンと水羊羹”香り高い紅茶とともに頂きました。楽しくホッとする間もなく小田原へフラワーの教室に向かいました。
  


Posted by アンディー at 21:14Comments(4)教室

2009年05月26日

What's My Job?




冷や汗ものでした~~!!




英国からヒュー先生の友人御夫妻が来日し、私達の英語教室に来て下さいました。お互い自己紹介!の後「私の職業は何?」とクイズ形式の勉強!ユニフォームは?外での仕事?毎日働くの?お給料は高い?等々質問して職業を当てるという楽しくもあり冷や汗ものの一時間余でした。なかなか英語でしゃべるのは難しい!!!(>_<)
  


Posted by アンディー at 22:58Comments(6)教室

2009年05月24日

フラワーアレンジメント

楽しかったです~~№2


毎月第3金曜日の教室(長女と)、フラワーアレンジメントでした。ゆり、ガーベラ、トルコ桔梗、ブプレリューム、そりだこ、レザーファンで基本の三角形に挿していくのですがなんとも易しそうで難しかったです。先生の手が入るとまた一段とスマートにまとまります。修業!修業!











  



Posted by アンディー at 16:58Comments(6)教室

2009年05月23日

手作り飲茶教室

~美味!!!もち米焼売~









あやめ会館で飲茶教室 「ユウ ヘキユ先生」 お若くて日本語が堪能な方です。
 ”もち米焼売”でした。先に肉に下味をしっかりつける、箸4,5本で同じ方向に混ぜる、もち米の水分をしっかりとる のがコツだそうです。今日の試食はウーロン茶と・・・
10回の教室でいろいろなお茶も楽しめそうです。花茶が楽しみです。
  


Posted by アンディー at 19:26Comments(6)教室

2009年05月22日

手作りパン教室

初めてのパン教室!!!




今日は初めてのパン教室でした。BGMが流れるなか先生のソプラノの声が響きわたります。”ポンデケージョ” エダムチーズと卵とタピオカ粉で作るパンです。お餅のようなモチモチ感!キャラメル風味の紅茶と一緒に頂きました。チーズが苦手な私ですがとっても美味しかったです。

  


Posted by アンディー at 21:36Comments(2)教室

2009年05月22日

お腹凹ませエアロビクス

年寄りの冷水~~(^v^)





今年最初の生涯学習の講座がエアロビクスでした。若い人たちに混ざり、軽快なリズムに乗れず(*^_^*)必死で就いていくのがやっとの私です・・・
若いパワーをもらうつもりで一年頑張ろうと思いま~す。
  


Posted by アンディー at 13:40Comments(6)教室

2009年05月16日

生涯学習講座

今年も元気で頑張るぞ~~!!!




昨晩は伊豆の国市の生涯学習講座の開講式でした。昨年同様四講座申し込んだら全部OK!さぁ忙しくなる~!!頑張ろうと思いま~す(*^_^*)


  


Posted by アンディー at 18:45Comments(7)教室

2009年04月18日

ブリザードフラワー




楽しかったです~♪♪♪
長女に誘われて鴨宮にあるパナホームの展示館で開かれた
ブリザードフラワーの教室に行ってきました。
先生が用意して下さった材料を組み立てて?いくだけなのですが・・・
制作後のティータイム、初めてお会いした方たちとの語らいも・・・
いい時間をすごせました。(*^_^*)





  


Posted by アンディー at 15:26Comments(10)教室

2009年03月31日

IHクッキングヒーター



IHクッキングヒーターにもメーカーによって色々特徴があります。
私はオールメタルが今までの鍋をそのまま使えるからいいと思ったのですがアルミ鍋は
熱効率が悪いので長い目でみたらお鍋を変えたほうがいいようです。”ぱん”が焼けるのもあるんですよ!写真はぶどうパンです。
  


Posted by アンディー at 12:42Comments(6)教室

2009年03月16日

生涯学習

昨日は生涯学習閉校式でした。
1年の学習成果の展示、舞台発表、皆さんの素晴らしい
発表に今年は何を受講しようか迷ってしまいます。
舞台の最後は阿波踊りで賑やかなうちに終わりました。


  


Posted by アンディー at 23:27Comments(4)教室

2009年03月14日

生涯学習

生涯学習の1年間の成果を展示する準備で大変でした。
カラーセラピーは5人、展示終了後先生を交え6人でアクアサンタさんで食事会をしました。
楽しかった思い出、これからもなんらかのかたちで交流できたらいいと思います。











  


Posted by アンディー at 17:35Comments(14)教室

2009年03月04日

パソコン講座




生涯学習講座(パソコン教室)延長15回の講座最後の日でした。
皆さん熱心に取り組んできましたがこれで最後、もっと勉強したかったのですが
残念です!
  


Posted by アンディー at 19:46Comments(6)教室

2009年02月23日

韓国料理教室




韓国料理に挑戦!!してみました。ハングル講座の講師の”ユン インスク”先生です。
メニューは”春雨のチャップチェ””チヂミ”です。韓国の春雨は日本のものより太く食べ応えがあります。沢山の量でしたので余った物をお持ち帰り、夜のビールのおつまみに最高でした。






  


Posted by アンディー at 08:54Comments(6)教室

2009年02月20日

 料理教室    




友人と二人で東電の「IHクッキングヒーター料理教室」に行きました。
メニューは:緑茶のババロア:かぼちゃのポタージュ:鮭の和風チャーハン:野菜の天ぷら&鶏のから揚げ 午前10時から午後1時まで最初はビデオによるIHヒーターの使い方や利点の説明 後半は実習 作ったものを頂きながらの懇談 IHにする前にこの教室に参加できたらもっとよかったのですが…大変楽しい教室でした。



  


Posted by アンディー at 11:00Comments(9)教室

2009年02月14日

カラーセラピー




昨日はあやめ会館で生涯学習の”カラーセラピー”講座最後の教室でした。
3月の展示物の制作に皆午後3時半頃まで頑張りました…がいちぶ宿題と言う事で若い方にお願いしました。





  


Posted by アンディー at 09:10Comments(10)教室

2009年02月04日

会議




昨晩、生涯学習の代表者会議が「アクシスかつらぎ」で開かれました。下準備が大変なようです。
会館前のイルミネーションがきれいだったのでパチリしてきました。写真がうまく撮れていないので半減ですが…




  


Posted by アンディー at 15:57Comments(14)教室

2008年12月18日

プール

       今年の「膝痛、腰痛、改善教室」のプールが
       終わりました。またふりだしに戻るような気が
       します。要は自分で鍛えていればいい事なん
       ですがなかなか実行できません。
 


  


Posted by アンディー at 12:25Comments(6)教室