スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年02月27日

お弁当

今日は朝から伊豆高原で仕事です。 お昼、お弁当頂きました。ちょこっとカレー美味しかったです〓
  


Posted by アンディー at 11:14Comments(6)

2009年02月26日

裾野ブログ村





動画投稿の練習しました。家へ帰ってできるかは???  


Posted by アンディー at 07:55Comments(10)ブログ

2009年02月25日

食事会




小料理屋”多仲”で友人三夫婦でお食事会?(飲み会)をしました。生ハムのサラダ、お刺身、黒むつの煮付け等々最後に出たお寿司のお新香巻きも美味しかったです。
久し振りだったので会話も弾み楽しいひと時をすごせました。
                                


Posted by アンディー at 09:43Comments(10)楽しみ

2009年02月24日

カーネーション園




河津のもう一ヶ所の見どころ”カーネーション園”に行きました。248品種、12,000株のカーネーションが栽培されているそうです。大輪種はそれは見事です。また珍しい品種も多数ありました。










  


Posted by アンディー at 08:36Comments(4)

2009年02月23日

韓国料理教室




韓国料理に挑戦!!してみました。ハングル講座の講師の”ユン インスク”先生です。
メニューは”春雨のチャップチェ””チヂミ”です。韓国の春雨は日本のものより太く食べ応えがあります。沢山の量でしたので余った物をお持ち帰り、夜のビールのおつまみに最高でした。






  


Posted by アンディー at 08:54Comments(6)教室

2009年02月22日

つばき鑑賞会




伊東小室山のツバキ園にまた行きました。21日から始まった「ツバキ鑑賞会」がお目当てです。ツバキの館には200種類の1輪挿しが展示してあります。見応えありますよ!!





  


Posted by アンディー at 15:03Comments(8)

2009年02月21日

みもざの花



みもざの花が満開です。先週の暖かさでぱぁ~と咲いたようです。
黄色が鮮やかでもうそこまで来ている春そのものです。






  


Posted by アンディー at 13:31Comments(4)

2009年02月20日

 料理教室    




友人と二人で東電の「IHクッキングヒーター料理教室」に行きました。
メニューは:緑茶のババロア:かぼちゃのポタージュ:鮭の和風チャーハン:野菜の天ぷら&鶏のから揚げ 午前10時から午後1時まで最初はビデオによるIHヒーターの使い方や利点の説明 後半は実習 作ったものを頂きながらの懇談 IHにする前にこの教室に参加できたらもっとよかったのですが…大変楽しい教室でした。



  


Posted by アンディー at 11:00Comments(9)教室

2009年02月19日

観梅




湯河原の幕山公園に行きました。ここに初めて行った時は大感動でした!山全体が色とりどりに染まっていましたから…
今は5分咲きだそうです。なにしろ腕がいいものですから上手に撮れません(>_<)



  


Posted by アンディー at 15:24Comments(8)楽しみ

2009年02月18日

クール宅急便




次女の所からクール宅急便が届き、何だろうと開けてみたら50cmもある生ロールケーキでした(写真撮影忘れ)バレンタインに父親へのプレゼンントでした。なにしろ生ですので友人におすそ分け…最後の一切れが夫の口に入りました。(笑)




  


Posted by アンディー at 09:13Comments(8)日常

2009年02月17日




この辺では珍しい雪です!朝起きてびっくりしました。
2,3日前は暑いくらいだったのに…愛犬の散歩中に
パチリしました。




  


Posted by アンディー at 17:02Comments(10)日常

2009年02月16日

梅まつり




熱海の梅園に行きました。ちょうど”琴NOBUKO"バレンタインライブをやっていました。梅の香漂う中の琴の調べ…久し振りに優雅な時を満喫できて幸せを感じました。



  


Posted by アンディー at 16:19Comments(8)楽しみ

2009年02月15日

ランチ




カラーセラピーの教室の時日頃プールの帰りに気になっていた鮨、酒菜の店”SABU”さんで食事しました。ハーフ&ハーフ(ちらしとうなぎ)2つを味わえてすごーく満足でした。(*^_^*)食べ始めてから気がついて写真撮ったのでちらしが大分減っていま~す!

  


Posted by アンディー at 08:27Comments(9)食事

2009年02月14日

カラーセラピー




昨日はあやめ会館で生涯学習の”カラーセラピー”講座最後の教室でした。
3月の展示物の制作に皆午後3時半頃まで頑張りました…がいちぶ宿題と言う事で若い方にお願いしました。





  


Posted by アンディー at 09:10Comments(10)教室

2009年02月13日

雛のつるし飾り




函南町上沢の寺戸様宅のひなのつるし飾りを見せていただきました。
丹精こめて作られた作品の数々、ご主人も牛車を作られたりご夫婦合作の素晴らしいものでした。ご友人の作品で昔話の「一寸法師」「浦島太郎」も見事でした。


  


Posted by アンディー at 08:14Comments(5)鑑賞

2009年02月12日

ディナー




美輪明宏音楽会の帰り、遅い夕食を沼津の香貫にある”DaDa”で摂りました。
「前菜3種」と「コーンスープ」と手長えびのオリジナルトマトソース「ガンベロロッソ」とデザートの「アッフォガード」と「コーヒー」遅い時間なので軽くなんて言いながらしっかり!美味しかったですよ!




  


Posted by アンディー at 08:01Comments(8)食事

2009年02月11日

コンサート




娘と同年代の友人?と3人で”美輪明宏の音楽会”にいきました。73歳とは思えない声量と迫力に圧倒されました。
美輪明宏の香りの演出!緞帳が上がるといい香りが漂ってくるんですよ!”よいとまけの唄”涙がとまりませんでした。
  


Posted by アンディー at 09:30Comments(8)楽しみ

2009年02月10日

何?これ!




姪が面白いといって買ってきました。 
                            

   顔をはずして”グミ”を詰める。         背中を押すとお尻からポトリ…
                              それを食べる?何?それですよ          ね!!!
  


Posted by アンディー at 15:44Comments(6)日常

2009年02月09日

つばき




先日、小室山のツバキ園に行ってきました。楽しみにしていたのですがまだ早かったようです。残念!
  


Posted by アンディー at 08:07Comments(6)

2009年02月08日

わかめ






わかめを戴きました。瀬戸内海産と三陸産です。どちらもやわらかくておいしいです。わかめは買ったことありません。千葉からも偶にお土産に持ってきてくれますので…


  


Posted by アンディー at 20:45Comments(6)戴き物