2009年03月20日
小豆島・他
瀬戸内海遊覧にて小豆島へ「二十四の瞳平和の群像」昔映画を観たのを懐かしく思い出しました。島の中央部にある「寒霞渓」ロープウェイで5分で上る眼下には風雨の浸食作用が作り上げた奇岩怪石が続き瀬戸内海を一望できるすばらしい風景でした。”姫路城”別名”白鷺城”その秀麗な姿にはなるほどと納得!本田忠刻と千姫の住まいの西の丸御殿は時間切れで残念でした。
Posted by アンディー at 13:51│Comments(5)
│旅行
この記事へのコメント
>のんきさんへ
動画いまいち上手に撮れません。
カメラの勉強したいくらいで~す。
動画いまいち上手に撮れません。
カメラの勉強したいくらいで~す。
Posted by アンディー
at 2009年03月20日 19:53

懐かしいです。小豆島や姫路城、大学生の時に行きました。
また家族で行きたいなぁと思います。
また家族で行きたいなぁと思います。
Posted by りんちゃん at 2009年03月21日 00:36
>りんちゃんへ
ぜひご家族で行っていらっしゃい!!
ツァーだと時間がたりない感じはしますが
てがるでいいです。
ぜひご家族で行っていらっしゃい!!
ツァーだと時間がたりない感じはしますが
てがるでいいです。
Posted by アンディー
at 2009年03月21日 17:15

小豆島は高校の修学旅行で、、、高峰秀子の大石先生懐かしいです。
姫路城は10年位前に姉と行きました。
お城の階段があまりにも原始的でびっくりでした。
姫路城は10年位前に姉と行きました。
お城の階段があまりにも原始的でびっくりでした。
Posted by キャンディー
at 2009年03月21日 19:46

>キャンディーさんへ
平和の像、子供のころ映画で観た高峰秀子でした。
姫路城も落書きが多数みつかったんですよ。
平和の像、子供のころ映画で観た高峰秀子でした。
姫路城も落書きが多数みつかったんですよ。
Posted by アンディー
at 2009年03月21日 20:25
