2009年02月13日

雛のつるし飾り

雛のつるし飾り


函南町上沢の寺戸様宅のひなのつるし飾りを見せていただきました。
丹精こめて作られた作品の数々、ご主人も牛車を作られたりご夫婦合作の素晴らしいものでした。ご友人の作品で昔話の「一寸法師」「浦島太郎」も見事でした。
雛のつるし飾り
雛のつるし飾り雛のつるし飾り
雛のつるし飾り雛のつるし飾り


同じカテゴリー(鑑賞)の記事画像
FAA展
八王子ふれあいの里
美術展
同じカテゴリー(鑑賞)の記事
 FAA展 (2009-04-27 08:04)
 八王子ふれあいの里 (2009-01-11 22:14)
 美術展 (2008-12-19 16:29)

Posted by アンディー at 08:14│Comments(5)鑑賞
この記事へのトラックバック
伊豆市エージェント:あなたの記事のダイジェストをGoogle Earth & MAPに掲載しました。
ケノーベルGoogle Earth & Map エージェントからリンクのご案内【ケノーベル Google Earth & Map Agent】at 2009年02月14日 05:32
この記事へのコメント
吊るし雛 すご~いですね~
展示会場でしか見たことがないので見事ですね~
昔話をアレンジして作るなんて見ても楽しいでしょうね
Posted by のんきのんき at 2009年02月13日 17:43
>のんきさんへ
毎年展示して楽しませてくれるようです。
ご夫婦合作というのがいいですね!
Posted by アンディーアンディー at 2009年02月13日 19:42
個人のお宅で 豪華な吊るし飾りですね。
見ごたえがありますね!
Posted by キャンディーキャンディー at 2009年02月13日 20:16
>キャンディーさんへ
個人でも他の展示場と変わらなく見ごたえがありました。
ご主人と一緒にいろいろ工夫しているみたいです。
Posted by アンディーアンディー at 2009年02月13日 20:42
>アンディーさんへ

これ個人の家で展示するとは、凄いですね。
見る人を楽しませてくれるけど、
作る人は大変でしょう。
でも、それが生き甲斐ですから、
ご本人も満足しているのでしょう。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2009年02月13日 22:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雛のつるし飾り
    コメント(5)